7000kmぶりに、リアサスペンション(DT Swiss SSD 225 air shock)のシールとグリースを交換しました。ちなみに、このサスペンションはスバラシイです。遠く走っているのに、中は一切汚れていませんでした。
大活躍したのはLizzard Skinのサスペンションカバーです。サスペンションを水やホコリから助けて、サスペンションのシールを保護するものです。
サスペンションをばらすのはとても簡単です。工具はほとんど要らなくて、空気を抜けた後、手でカバーをはずすことが出来ます。
permalinkロバート元気にやってますか?けして忘れていたわけではないけど!天瀬も寒くなってきました。またコメント書きます。がんばっておくんなせい!
半田さんでしょうか?!お久しぶりでござんす。コメントありがとうございます。ウズベキスタンも急に寒くなってきました。ちょっとやばいです。ま、でも、進むしかないですね。お元気で!
ただいま〜。たった今帰国。
すばらしい経験をいっぱいしてきました。
ロブも元気で楽しそうでよかった。
サマルカンドの宿でお世話になりました、横田です。
って言っても分からないと思うので・・・
アキマルくんサンジャくんとJICAの新田さんたちとウルグットバザールへ行った横田就介です。
お世話になりました。
あれからブハラ→ヒヴァ→タシケントと移動し、22日に日本に帰ってきました。
タシケントも最後1日は雪が降っていましたが、サマルカンドは半端じゃなかったみたいですね。
写真で見る限りすごい雪・・・。
今はタジキスタンですか。
中央アジアはビザが面倒くさくて困りモノですね。
またブログチェックします。
今日は、冬灯祭でした。がってんださんとロバートの話でもりあがりました。芝居は、いい想い出ですね。イルミネーション きれいでしたよ。
How are you? I got sick suddunly one month ago. I was in a hospital and had an surgical operation. But I’m allright now.
I’m watching your weblog everyday. Go for it!
ロバートさん、すごいですねぇー
もうウズベクですかぁー!雪の中も自転車なんて信じられない!!
スリップとかしないように気をつけてください。
ヒゲが燃えないか心配だわぁ。あはは。ふぁいてぃーん。
ピンポーン!半田です 頑張ってるみたいですね。写真をみて大変そうだけどうらやましくもあります(・_・)青年部みんな応援してます。ガンバレよ!
よこしゅうさん、コメントありがとうございます。サマルカンドの雪はすごかったですよ!そして寒かった!一昨日出た日は5度以上に上がりませんでした。でも元気に走っていますよ。
お母さん、荷物がアゼルバイジャンに着いたよ。よかった〜。スイスとトルコの写真があったらメールで送ってね!たのしみ!
孝史・淳子さん、天瀬が懐かしいですよ〜!
Dan, sorry to hear that you have been unwell. I hope you are much better now. Keep warm and healthy there in chilly Beppu. I will try to keep warm here, but it is sooooo cold!
akrit, こんな寒さのなかに、ひげは問題ないですよ;)
とりあえず、路面はまだ凍ったらしていませんので、しばらくは大丈夫みたいです。
やっぱり半田さんでしたね。青年部の皆さんによろしく!